Zendeskのヘルプセンター構築機能である「Knowledge(旧称:Guide)」では、記事を「カテゴリ」と「セクション」の階層に分類して整備・表示することができます。
本記事では、「設定したはずのカテゴリが表示されない」場合に見直したいポイントをお伝えします。
カテゴリを表示させるには2つ以上の設定が必須
設定したはずのカテゴリがヘルプセンターのトップページに表示されない場合、設定したカテゴリの数を確認しましょう。
Zendeskでは、カテゴリをトップページに表示させるには最低2つのカテゴリを設定する必要があります。
カテゴリを1つだけで設定すると、トップページではカテゴリを飛ばしてセクション階層から表示される仕様になっているため、カテゴリを表示させたい場合は必ず2つ以上設定しましょう。
参考:「ナレッジベースのコンテンツをカテゴリ別およびセクション別に整理する方法」
カテゴリが2つ以上あるのにトップページに表示されない場合は、Zendesk側のエラーやコードの確認が必要な可能性があります。その場合はお気軽にお問い合わせください。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。